蓬莱 健志郎 Kenshiro Horai
「Feスピンへの歪み効果を調べるための歪み制御CdTe単一量子井戸構造の作製」
"Fabrication of CdTe single quantum well with controlled strain to investigate the strain effect on Fe spin"
大坪 健人
「高温超伝導体Bi2212単結晶を用いたテラヘルツ波発振器の 高出力化に向けたアレイ素子作製方法に関する研究」
"Study on fabrication processes of array structure for high-power terahertz wave oscillators using high-temperature superconductor Bi2212 single crystals"
A班-2
A班-3
A班-4
B班-1
髙橋 優羽 Takahashi Yu
「MR-TADF材料を用いた青色LECのスピン状態のオペランドESR研究」
"Operando ESR study of spin states in blue-emitting LECs using MR-TADF materials"
B班-2
竹下 幸佑 Takeshita Kosuke
「カリウムドープホウ化水素の合成と固定床流通式反応装置の製作」
"Fabrication of Potassium-doped Hydrogen Boride and Fixed-bed Distribution Reactor"
B班-3
田中 大翔 Tanaka Hiroto
「(TiZrHf)–Mo–Sn 合金の機械的特性に及ぼす Mo, Sn 濃度の影響」
"Effect of Mo & Sn concentration on mechanical properties of (TiZrHf)–Mo–Sn alloys"
B班-4
C班-1
佐々木 崚 Takashi Sasaki
「酸化ストレスから腸上皮細胞を保護するレドックスポリマーナノ粒子の作用機構の解明」
"Mechanistic Insights into Redox Polymeric Nanoparticles for Protecting Intestinal Epithelial Cells from Oxidative Stress"
C班-2
西本 零央
「ポリシステイン基盤自己組織化抗酸化薬による急性肝障害の治療効果評価 」
"Therapeutic Effects of Poly(cysteine)-based Self-Assembly Antioxidant Drugs against Acute Liver Injury"
C班-3
畑山 彩華
「システイン連結設計によるPEG-b-ポリシステインの抗酸化作用速度制御」
"Synthesis of PEG-b-polycysteine for controllable release rate of antioxidants by cysteine linkage type"
庄司 啓人
「MBEで成長した交互磁性体 α-MnTe 薄膜の異常ホール効果の変化」
"Variation in anomalous Hall effect in thin films of altermagnet a-MnTe grown by MBE"
A班-2
高原 直暉
「ダブルペロブスカイト半導体Cs₂AgSbCl₆の高圧下における構造と光物性」
"Structural and Optical Properties of Double Perovskite Semiconductor Cs₂AgSbCl₆ under High Pressure"
A班-3
永野 大勢
「その場透過電子顕微鏡法によるタンタル表面構造変化開始温度の同定」
"Identification of the onset temperature of surface structural changes in tantalum by in situ transmission electron microscopy"
A班-4
B班-1
下里 昇平 Shimozato Shohei
「中和滴定反応を利用したNa添加HBナノシートの合成」
"Synthesis of Na-doped Hydrogen Boride Nanosheets Using Titrimetric Neutralization Reaction"
B班-2
大胡田 龍輝 Ogoda Tatsuki
「FeRh 単結晶の結晶構造と磁気構造」
"Crystal and magnetic structures of FeRh single crystals"
B班-3
宗宮 若葉 Somiya Wakaba
「有機電気化学トランジスタを用いた有機半導体の構造異性体の電荷状態のESR研究」
"ESR study on the effects of structural isomers to charge states of organic semiconductors in organic electrochemical transistors"
B班-4
C班-1
白井 尚亮 Shirai Naosuke
「DNA化金ナノスターのPEFによるバルジ型DNAサーキットの感度上昇」
"Enhancing sensitivity of Bulge-type DNA Circuits using PEF of DNA gold nanostars"
C班-2
菅原 圭吾 Sugahara Keigo
「ウェアラブル血液浄化装置を目指した尿素吸着ナノファイバーの開発」
"Development of Urea Adsorption Nanofibers for Wearable Blood Purification Devices"
小林 大輝
「オクタシアノタングステンをベースとしたMnおよびCu錯体の合成と磁気特性」
"Synthesis and magnetic properties of Mn or Cu octacyanido-tungusten complexes"
A班-2
紺野 裕生 Konno Yuki
「室温で準安定な正方晶・二酸化ジルコニウムの開発」
"Development of metastable tetragonal zirconium dioxide at room temperature"
A班-3
佐藤 颯太 Sato Sota
「CsNiW オクタシアノ錯体の結晶構造と磁気特性」
"Crystal Structure and Magnetism of Cesium-Nickel-Octacyanotungusten"
A班-4
B班-1
金子 慎太郎
「スズ鉛PSCsの安定性向上の解明に向けた界面修飾層のESR研究」
"Electron spin resonance study of perovskite solar cells with interface modification"
B班-2
川上 涼
「銅−ポリメタアニリン錯体の磁気特性」
"Magnetic property of poly(meta-aniline)/copper complex"
B班-3
坂口 泰基
「ペロブスカイトOECTのオペランドESR測定による動作機構解明」
"Mechanism elucidation of perovskite organic electrochemical transistors using operando ESR measurements"
B班-4
C班-1
佐藤 孝祐
「アポトーシス細胞模倣ポリマーの構造制御による抗炎症効果への影響の評価」
"Molecular Design of Phosphatidylserine-inspired Polymers for Anti-inflammatory Therapy"
C班-2
Shimada Kazuma
「酵素修飾電極を用いたメタン生成菌の補酵素F420の電気化学的還元」
"Electrochemical reduction of coenzyme F420 in methanogens using enzyme-modified electrodes"
C班-3
正根寺 駿一 (SHOKONJI Shunichi)
「DNAハイブリダイゼーションを介したDNA/PEG化金ナノ粒子の凝集反応速度を支配する要因に関する研究」
"Kinetic Control Factors for the Aggregation of DNA/PEG-Gold Nanoparticles"
熊澤 大地 Kumazawa Daichi
「MBE法により作製したCrTe/MnTe二層薄膜およびMnTe/CrTe/MnTe三層薄膜の結晶構造と磁気特性評価」
"Crystal structure and Magnetic properties of CrTe/MnTe bilayer and MnTe/CrTe/MnTe trilayer grown by MBE"
A班-4
B班-1
内海 雄太 Yuta Utsumi
「ドーパントフリーPSCsの正孔輸送層-正孔収集層間での電荷拡散解析」
"Charge Diffusion Analysis between the Hole Transport Layer and Hole Collection Layer in Dopant-Free PSCs"
B班-2
大國 寛史 Hirofumi Okuni
「液体ボルネオ―ル誘導体中での右田・小杉・Stilleクロスカップリングと生成物の評価」
"Migita-Kosugi-Stille cross-coupling in liquid borneol derivatives and evaluation of products"
B班-3
関口 駆 Kakeru Sekiguchi
「酸化還元酵素の熱産生・電子移動メカニズムの解明と触媒設計への応用」
"Elucidation of the heat production and electron transfer mechanism of redox enzyme and application to catalyst design"
B班-4
C班-1
小野 快時 Hayato Ono
「Co触媒を用いた環化縮合重合による チエノピリジン骨格を有するπ共役高分子の合成」
"Synthesis of π-conjugated polymers with a thienopyridine unit by Co-catalyzed polyannulation"
C班-2
川田 楠旺 Nao KAWATA
「形状記憶ナノファイバー基材が与える細胞機能への影響」
"Effects of Shape-Memory Nanofiber Scaffolds on Cellular Function"
Ide Shunpei
「その場透過電子顕微鏡法による銀/パラジウムナノ接点のパルス通電観察 」
"In situ transmission electron microscopy of silver/palladium nanocontacts during pulse voltage energization"
A班-2
岡 大介 Daisuke Oka
「高圧下におけるTe系有機無機複合型空孔秩序ダブルペロブスカイト半導体の構造と光物性」
"Structures and optical properties of Te-based organic-inorganic hybrid vacancy-ordered double perovskite semiconductors under high pressure"
A班-3
A班-4
B班-1
上野 凜平 Rimpei Ueno
「シリコンドープr-BSの合成と評価」
" Synthesis and Evaluation of Silicon Doped r-BS"
B班-2
内田 昂伸 Takanobu Uchida
「ホウ化水素シートとアンモニアボランの相互作用の調査」
"Investigation of the interaction between hydrogen boride sheets and ammonia borane"
B班-3
B班-4
C班-1
馬場 智也 Tomoya BABA
「配向基を必要としないヒドロアリール化重付加反応の開発」
"Development of directing groups-free hydroarylation polyaddition reaction"
C班-2
尾根田 龍吾 Ryogo Oneda
「高度にフッ素化されたシクロパラフェニレンの合成」
"Synthesis of highly fluorinated cycloparaphenylene"
吉澤 広樹 Yoshizawa Hiroki
「その場電子顕微鏡法による金ナノ接点のヤング率測定」
"Measurement of Young’s modulus in gold nanocontacts studied by in situ transmission electron microscopy"
A班-3
CHEN XUFEI
「異構マイクロ構造における音響特性の特性評価」
"Characterization of Acoustic Properties in Architected Heterogeneous Microstructures"
A班-4
B班-1
森本 悠介 Yusuke Morimoto
「スーパーキャパシタ用正極材料NIiCo2O4 の合成と基板付着の変化」
"Synthesis of NiCo2O4 for supercapacitors and the changes in substrate adhesion"
B班-2
山口 凱斗 Kaito Yamaguchi
「ムラタイト構造を有したセラミックス材料の合成」
"Synthesis of ceramic materials with murataite structure"
B班-3
李 滄祐 LEE CHANGWOO
「アルキル基の長さによるイオン液体の液晶性の発現および電気伝導度の変化」
"The change of conductivity and liquid crystal properties of ionic liquid by introduction length of alkyl chain"
B班-4
C班-1
西塚 千華 Chika Nishizuka
「DNA化磁性粒子を用いたDNAサーキットによる指数関数的な核酸増幅法の検討」
"Investigation of exponential nucleic acid amplification by DNA circuits using DNA-modified magnetic beads"