このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
ようこそ
教員一覧
量子物性教員一覧
量子理論教員一覧
材料物性教員一覧
物質化学・バイオ教員一覧
物質・材料工学コース
入試情報
授業関連
セミナー
前期セミナー
後期セミナー
物質科学セミナー
物質科学・学術融合セミナー
リンク
ホーム
ようこそ
教員一覧
入試情報
授業関連
セミナー
前期セミナー
後期セミナー
物質科学セミナー
物質科学・学術融合セミナー
リンク
アクセス
研究分野・研究室紹介
トピックス・お知らせ
オープンキャンパス
前期セミナー
|
後期セミナー
|
物質科学セミナー
|
物質科学・学術融合セミナー
前期セミナー
前期セミナー
>> コンテンツ詳細
発表日
2022/10/26
A班-1
浅野 捺貴 Asano Natsuki
「二酸化ジルコニウムの合成方法の探索」
"Synthesis method of zirconium dioxide"
A班-2
安藤 舜 Ando Shun
「Crを含んだ量子井戸構造の作製と光学特性評価」
"Fabrication and optical characterization of Cr-containing quantum well structures"
A班-3
巖眞 理央 Iwama Rio
「Vacancy-Ordered Double Perovskite Rb2BX6(B=Pd,Pt,Sn;
A班-4
B班-1
片根 優太 Katane Yuta
「混成電位駆動型CO2還元触媒反応のメカニズム」
"Mechanism of catalytic reaction for mixed potential-driven CO2 reduction"
B班-2
喜多 透 Kita Toru
「導電性高分子ポリアニリンと無機複合繊維を組み合わせた新材料の合成と性質」
"Synthesis and properties of conductive polymer /inorganic composite fibers"
B班-3
B班-4
C班-1
岩瀬 大周 Iwase Taishu
「サイトカインストームの抑制を目指した新規抗体-抗炎症ポリマーの複合体の作製」
"Design of Immunoregulatory antibody-polymer conjugates that target cytokine stomes"
C班-2
大栗 由希 Yuki Oguri
「連続乳酸計測を目指した乳酸酸化酵素電極の設計」
"Design of lactate oxidase eletrode for continuous lactate measurement "
C班-3
「がん悪液質の治療を目指したバルプロ酸を用いた自己組織化ナノ粒子の生体内評価」
"The evaluation of valproic acid-based self-assembly nanoparticles for treating cancer cachexia in vivo "
C班-4
記入者:
セミナー管理者
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project